弊社、代表取締役社長 富永豊盛が「NEXT ERA LEADERS AWARD 2022」に選出・掲載されました。
この度、ウォール・ストリート・ジャーナルによる「次世代のリーダー」を紹介するNEXT ERA LEADERS AWARD 2022(ネクスト・エラ・リーダーズ・アワード)に選出・掲載されました。
NEXT ERA LEADERS(次世代リーダー)とは、情熱を持った「人」だけが画期的なビジネスモデル、クリエイティビティに溢れたプロダクトを引き起こすとして、今後イノベーションを迎える世界に、果敢に挑戦する経営者を特集するメディアです。
この企画で特集された世界の錚々たる経営者の中から選ばれたのが「NEXT ERA LEADERʼS AWARD 2022」です。
30代の経営者としては、Meta(Facebook)社のマーク・ザッカー・バーグ氏に次ぐ2人目となります。
受賞者抜粋
Jeff Bezos / Amazon.com, Inc.
Timothy Donald Cook / Apple Inc.
Elon Reeve Musk / Tesla Motors
Mark Elliot Zuckerberg / Meta, Inc.
Bernard Jean Étienne Arnault / LVMH Moët Hennessy ‐ Louis Vuitton
Reid Garrett Hoffman / LinkedIn
Marc Russell Benioff / Salesforce, Inc.
Jorgen Vig Knudstorp / The LEGO Group
他
本編の日本語訳*(*弊社にて和訳)をお届けさせて下さい。
富永が美容業界へかける熱い思いが込められております。
お時間を頂き、読んでいただけますと幸いです。
価格競争が激しい日本のエステ業界に一石を投じる挑戦者
日本の東京に本社を置くFUTURE GENE TECHNOLOGIES社は未来の老化をコントロールする時代へ向けチャレンジしています。バイオテクノロジーにより誰もが若く、いつまでも健康的で居られるという魔法を世界にかけたいと考えています。
現在、日本の美容業界では熾烈な価格競争が繰り広げられています。何故価格競争が起きるのか?競合する店舗の商品やサービスの品質や技術の差が小さいからです。**店舗間で差別化戦略が不十分なために価格競争が生じています。**安くサービスを受けられるので消費者にとってはプラスであるようにも見えます。一方、提供者は安く提供する為に原価を下げても利益が出るように工夫します。その結果、提供サービスの質が落ちてしまうので効果に疑問が多くあるのも事実です。消費者は効果を体感しづらくなるのでリピートしなくなります。集客戦略と称して「魔法のような言葉」を使い、価格が安いのに効果があるように見せるようになります。このような悪循環が続いてしまうので価格競争は業界にも消費者にもメリットはありません。私たちは価格ではなく価値の競争へシフトするゲームチェンジャーとなり、様々なテクノロジーを駆使し、消費者にも提供者にも感謝される新たな価値を社会に提供しなくてはならないと考えます。
この価値提供を事業の中心に置く決意をしたきっかけは、実は、私の経験にルーツがあります。私は10代の頃に自宅ガレージでオンラインショップを立ち上げ、運よく10代後半には一般社会人の3倍以上の年収がありました。しかし、当時は経営に関する知識がなく、いわゆる「プロダクトサイクル」すら知らずに、自分が思うがままに利益のみを追求するような考え方でした。その結果、事業が上手くいかなくなり、上手くいかない原因を人のせいにし、お金も、人も全て去ってしまいました。
今思い返すと不幸中の幸で、全てを失ってから、日本の商売精神である、三方よしという考え方に出会い、改めるきっかけになりました。これは、「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」、つまり、自分の利益だけを追求するのではなく、関わる全員が幸せになるビジネスをするという考え方です。現在では、私はさらに発展させて、六方よし(six-way satisfaction)を信条にしています。従業員・取引先・顧客・地域・社会・経営者の六方全てのステークホルダーと、どちらにとっても利益となる「共通の価値」を創造できると信じています。例えば、取引先と社員は同じ方向・同じ目的を持って努力する。Win-Winの関係となります。ここにコミットするために、従業員全員が経営学、特にPhilosophy of Moral Engagementを中心に学び、実践の場で取引先と向き合い、取引先の売上アップに貢献しています。従業員が自ら学んで実践することで、自分の為になり、結果的に、取引先の為、お客様の為になり、売上の一部は社会貢献に使われるので世の中もプラスになるような好循環を生み出しています。
このような好循環を維持するために、私たちのミッションとして常に新しいことへチャレンジし続けます。特に私たちが注目しているのが、バイオテクノロジーの活用です。このバイオテクノロジーは、カメラのフィルムからデジタルに変わったくらい、日本の美容業界に大きな革命をもたらすと考えています。そもそも何故人は老化するのでしょうか?細胞は再生し新しくなる、ケガが治る、肌もターンオーバーを繰り返し、新しい肌が生まれてくる・・・再生を繰り返しているはずなのに何故老化していくのでしょう?その答えは遺伝子にありました。遺伝子には人体の設計図情報が入っています。この設計図から情報をコピーしてタンパク質が作られます。しかし、コピーを繰り返していると段々とコピー性能が落ちてくることが分かりました。例えば肌の設計図の情報が一部欠損すると様々な老化現象として現れます。この情報の欠損を修復し、若い頃の状態に近づけていくことがバイオテクノロジーで可能になり、今後はスタンダードなアンチエイジングになると考えます。
前述の通り、日本のエステ領域には「美容は魔法」という風潮があります。一方、美容医療の領域では、国家資格を持った医師が科学的知見をもとにサービス提供しています。私たちは、美容医療でないエステの領域にこそ、美意識を高め、日本を元気にする起爆剤がたくさんあると信じています。だからこそ、エステの領域に「魔法」ではなく、さまざまなプロダクトを通して、「科学」を提供していきたいと考えております。いつまでも若く、健康的な世界を一緒に作っていく仲間を弊社に迎え、日本全体に「人々がより豊かになる魔法」をかけていきます。